公益財団法人 日本教育公務員弘済会埼玉支部のご案内

弘済会埼玉支部は

  1. 「教職員の福祉向上」と「教育の振興」に寄与することを目的に「(財)日教弘埼玉県支部」が 昭和31年(1956)9月に設立されて以来、奨学、教育研究助成、教育文化、福祉事業の充実・拡充に努めてきております。
  2. 「県教育委員会」「校長会」「教職員組合」などが協力して設立しました。
  3. 財団法人 日本教育公務員弘済会は、公益法人制度改革に伴い、国により公益性が高く評価され、平成24年(2012)4月1日付けで、「公益財団法人」として認定され、新たなスタートを切りました。

弘済会のご案内(PDFファイル)

弘済会事業一覧(PDFファイル)

公益財団法人 日本教育公務員弘済会のホームページははこちら≫

ごあいさつ

公益財団法人日本教育公務員弘済会は、教職員の皆様で構成された「民による公益の増進」を目指した団体です。令和4年度に創立70周年を迎え、会員とは「当会の活動の趣旨に賛同くださる方」、つまり、当会が実施している教育振興事業(奨学金、教育研究助成、教育文化事業)にご賛同いただける方と再確認しました。Webからも入会でき、会費等は一切不要で、会員として福利厚生サービス「日教弘クラブオフ」をご利用いただけます。

当支部は来年度に創立70周年を控え、令和7年度からそのプレ企画として「30歳誕生祝の贈呈」を開始します。支部の創設、そして70年にわたる発展にご尽力された先達の方々への敬意と感謝を新たにするとともに、これからの若い教職員の皆様を応援したいと考えています。併せて、これまで以上に学校への教育研究助成、中学・高校生への奨学金給付等を通して本県教育の振興に貢献し、人間ドック・宿泊補助、ご結婚等のお祝品贈呈などで教職員の福祉向上に寄与するとともに、共済事業(提携保険事業)等のご案内により皆様の万一の病気や事故への備えもお手伝いしてまいります。

皆様には、「最終受益者は子どもたち」の理念に基づく当支部の活動を会員として強力にサポートしていただき、共済事業(提携保険事業)等を通して教職生活における「たすけあいの輪」を一緒に大きく広げ、毎日を充実したものとしてまいりましょう。

ディスクロージャー(PDF)

事業計画(PDFファイル|702KB)

事業報告(PDFファイル|959KB)

決算書(PDFファイル|35KB)

正味財産増減計算書(PDFファイル|58KB)

財産目録(PDFファイル|77KB)