福祉事業

教職員の福祉の充実をめざし、福祉事業を積極的に推進しております。

福祉事業 よくある質問はこちら≫

健康保持増進

人間ドック等の受診料補助

人間ドック・脳ドック・婦人科検診を受診した教弘保険加入者に、受診料の一部を補助します。

資格・条件(1)教弘保険10口以上、加入期間10年以上
(2)教弘保険10口以上、加入期間10年未満
(3)教弘保険1口以上、10口未満
(4)口数のない教弘保険
(5)婦人科検診単独受診
※(2)(3)(4)及び(5)の補助金の送金は、教弘保険加入後6カ月が経過してからになります。
※ 保険診療での受診は適用外になります。
助成金額等(1)5,000円
(2)4,000円
(3)4,000円
(4)3,000円
(5)2,000円
但し、自己負担額が限度となります。
申込方法学校に伺っているジブラルタ生命のLC(ライフプラン・コンサルタント)へお申し出ください。学校担当LCが申込書をお持ちしますので、申請の手続きを行ってください。
退職されている方については、当支部までお電話ください。ご自宅に申込書を郵送します。
(TEL:048-822-7554(平日8:30~17:00))
申込期限申込書はお早目にご提出ください。人間ドック等受診日より1年以内の申込をもって締め切ります。

注1.教弘保険の契約日以降に受診された人間ドック等で、かつ弘済会で申込書を受理した時点で引き続き教弘保険を継続されている方が対象です。

注2.「受診機関の領収書のコピー」、「普通預金口座の通帳のコピー等」が必要です。
「受診機関の領収書のコピー」がない場合は補助できませんので、領収書は紛失しないでください。

注3.退職者については、戸田中央総合健康管理センター、藤間病院、IMS Me-Lifeクリニック東京の人間ドックを、協定料金で受診可能です。
(受診希望の方は、直接健診機関に申し込み、予約が取れましたら弘済会までご連絡ください。利用券と人間ドック等補助金申込書をご自宅へ郵送いたします。)

サッカー観戦チケット・映画観賞券贈呈

(1)本年度のサッカー観戦チケット(浦和レッズJリーグ公式試合)の応募・申込は終了いたしました。
(2)ユナイテッドシネマ及びイオンシネマの映画観賞券を抽選のうえ、贈呈します。

①現職者資格・条件教弘保険10口以上(現職)
申込期限等応募期間は12月上旬の予定
詳細は、8月発行の「教弘会報埼玉」を参照ください。
チケットユナイテッドシネマ 25名(映画鑑賞券2枚1組)
イオンシネマ 25名(映画鑑賞券2枚1組)
②退職者資格・条件教弘保険加入者(退職)
申込期限等応募期限は、12月上旬の予定
詳細は、9月発行の「友の会だより」を参照ください。
チケットユナイテッドシネマ 75名(映画鑑賞券2枚1組)
イオンシネマ 75名(映画鑑賞券2枚1組)

ウオーキング(歩け歩け)運動の参加支援

埼玉県ウオーキング協会の参加を支援しています。

資格・条件教職員
入会入会金無料
申込先埼玉県ウオーキング協会 電話:048-831-4702

大腸がん検診等

一般財団法人日本健康増進財団主催の大腸がん検診・前立腺がん検査・ピロリ菌抗体検査・ペプシノゲン(胃)検査を協定料金で利用いただけます。

資格・条件教弘保険加入者(退職)とその家族
申込期限等案内書を9月発行の「友の会だより」に同封します。
利用料金協定料金。詳細は9月発行の「友の会だより」に同封する案内書をご確認ください。